焚き火・バーナーの記事

SOTO CB缶用シングルバーナー比較【後悔し買い換えました】

当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ガスバーナーの有名メーカー、SOTO。
初めてのバーナーでSOTOを選ぶ人も多いと思います。

中でも、CB缶を使うバーナーは燃料が安いしどこにでも売っていて買いやすく、キャンプ初心者にはおすすめ。

OD缶とCB缶とは?

  • OD缶(アウトドア缶):ドーム型の缶で、火力強め。寒くても安定した火力。アウトドア向き。
  • CB缶(カセットボンベ缶):家庭でも使われる一般的なもの。寒いと火力が落ちる(アウトドア向けの物なら大丈夫)。安い。

この記事を書いている僕も、初めて買ったバーナーはSOTO製。CB缶を使うST-301です。

その後、訳あってST-310に買い換えました。

2つのバーナーを使ってみて気付いた事が色々あったので、記事にしてみます。
他のSOTO製CB缶対応バーナーについても触れていきます。

記事の内容

買い換えた理由も含めて書いていくので、シングルバーナー選びの参考になれば幸いです(`_´)ゞ

SOTOシングルバーナー ST-301とST-310を比較

以下の3つの視点から比較してみます。

  • 火力
  • ゴトク
  • 収納性

①:火力の比較

公式ページによると、スペックは下記の通りです。

  • ST-301:3.7kW(3,200kcal/h)
  • ST-310:2.9kW(2,500kcal/h)

301の方が火力が強い事が分かります。

実際の炎をみてみましょう。
左が301、右が310です。

火が出る部分の経は301の方が広いので、大きめのクッカーを使うときは301の方が便利ですね。

ただ、301は気温が低い時に「ドロップダウン」なる現象が発生します。寒いせいでガスを気化できなくなり、火力が落ちちゃうんですよね。

310はレギュレーターという装置のおかげでドロップダウンしにくくなっています。
寒い時期もキャンプする人は310を選んだ方が無難( ˙-˙ )

②:ゴトクの比較

左が301、右が310です。

写真じゃ分かりにくいですが、そりゃもう301の方が大きくガッチリしたゴトクで安定感抜群。

対応するクッカーのサイズは以下の通りです。

  • ST-301:直径25cm
  • ST-310:直径19cm

310も普通に安定してるけど、301と比べたら完敗。ソロ用のクッカーなら310で十分だけど、大きな鍋やダッチオーブンを使うなら301が安心です。

③:収納性の比較

301はホースが付いている分ごちゃごちゃしてます。このホースが収納袋に入れる時にちょっと面倒。

それに比べ、310はたたむのも簡単でスムーズに収納可能です。

使用時はこんな感じになります。

310の方が設置面積が少なくて省スペース。
でも、301はガス缶と火が離れてるので安全な感じがします。

まあそんなに気にすることではないけど、大きな鍋を使う時は気になるかもしれませんね。

総合的にみて

上記をまとめると、次の通りです。

  • 火力:301>310(ただし、301はドロップダウンあり)
  • ゴトク:301>310
  • 収納性:301<310

大きなクッカーを使う人は、火力が強くゴトクも大きい301を選ぶと良さそう。

反対に、大きなクッカーは使わないし、コンパクトな方が良い、寒い時期も使うのでドロップダウンは困るって人は310が向いています。

SOTO ST-301からST-310に買い換えた理由

下記2つの理由で買い換えました。もったいないけれど、仕方なし、、

  • ドロップダウンはマジで困る
  • 収納がちょっとストレス

ちょっと詳しく解説します。

ドロップダウンはマジで困る

301を使い始めたのは夏頃。暑い時期は何も問題なく使っていました。

しかし、秋になり朝晩が冷えるようになると、火力が全く上がらない。
栓を全開にしても火力は弱く「故障かな?」と思うほど。

不思議になり調べて分かったのが、ドロップダウンという現象。
寒いとガスを気化できなくなり、火力が落ちるみたいです。

春秋はもちろん冬キャンプでも使いたかった僕にとっては、正直、使い物になりませんでした(°_°)

暖かい時しかキャンプしない!って人にはいいと思うんですけどね。

収納がちょっとストレス

301は、バーナー本体とガス管の接続部がホースで繋がっています。

収納時にホースの収まりが悪く、ちょっとしたストレスなんですよね。
小さなストレスでも、毎回の事となると嫌になってくるもの。

そんな理由で、収まりの良い310に買い換えることにしました。

収納性ナンバーワンはGストーブ

収納性でST-310を上回るのが、Gストーブ(ST-320)。
世界最薄のシングルバーナーで、厚さはわずか25mm。

薄い箱型なので、見るからに収納性抜群です。

ただ、2.1kw(1800kcal/h)と301、310に比べて火力がかなり弱い事と、レギュレーターがついてなくドロップダウンするのが懸念点です。

301なら、フージョンの方が良さげ

301の利点は

  • 大型ゴトク
  • ボンベとバーナー分離型

によって大型の鍋を乗せられることでした。
ただ、ドロップダウンしてしまうのが弱点。

なんか惜しいなーと思っていたら、2019年に分離式かつレギュレーター搭載でドロップダウンに強いフュージョン(ST-330)が発売されました。

301の強みを継承しつつ弱点は克服しているので、301を買うならフュージョンの方が絶対よくね!?って感じです。

まあ、火力は301の方が強いんですけど、ドロップダウンのことを考えたらフュージョン選んでおいた方が後悔しなそう。

SOTOのシングルバーナー(CB缶)の選び方は?

長々と書いてきましたが「結局どれを選べばいいんだよ!」って声が聞こえてきそうなので、僕なりの結論を書いておきます。

結論、ST-310かフュージョンがおすすめ!
なぜなら、レギュレーター搭載で寒くても使えるから。

ご飯って、キャンプの中でかなり上位の楽しみじゃないですか。そのご飯作りが火力の弱さによってうまくいかないって、かなりストレスだと思うんですよ。

2つのうちどっちを選ぶかは

ってなるかと思います。

で、「暖かい時しかキャンプしないからレギュレーターなど不要!」と言い切れる人で

  • 特段大きなクッカーを使うor火力強めがいい人 → ST-301
  • コンパクトに持ち運びたい人 → Gストーブ

と選べば、失敗しにくいんじゃないかな。

皆さん、僕みたいに2つもバーナーを買う羽目にならないように、自分のスタイルにはどれが合うかよく考えて選んでくださいね(笑)

本記事がその参考になれば幸いです!
それでは!

おすすめ記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)